2023年上半期 自然の近くかのlifeの買って良かったもの厳選4選!

購入品

みなさん、こんばんは。かのです。    
この間梅雨入りしたと思っていたのに、何だか暑い日が続いて、夏が来たのか?と思ったら、もう7月になっていたんですね〜。6月がいつの間にか終わっておりました。
そして、2023年上半期も終わっておりました。

今回のテーマは、2023年上半期かの購入品紹介となっております。     
(かの25歳、女性、田舎暮らし)  
ちなみに、私は去年から絶賛節約中でして^^その上、最近は毎日のようにラジオでミニマリストまあやさんの配信を聞いている為、思考が少しずつミニマリスト寄りになっております。


その為、だいぶ厳選された購入品となっているので、参考になれば幸いです。誰が興味あるんだ?と言われてしまえばおしまいですが、自分でも持ち物を振り返ることは大事だと思うのでらやらせてください(笑)   
それでは厳選4選の第4位から早速発表していきます!

第4位!ニトリのスリッパ(ルームサンダル アミ AM2301) ¥999

23.5cmでMサイズぴったり(サイズ展開S.M.L)

これは確か6月の初めに購入しました。それまでは冬用のスリッパだったのですが、暑さと湿気に我慢できなくなり、こちら購入しました。   
約1ヶ月愛用していますが、1ヶ月使ってもまるで新品のようで、全然へたっていません。そして、見た目も可愛いですよね。

何が良いって、とにかく足にフィットするところ!たまにすごいカパカパのスリッパありません?歩くたびに脱げちゃうみたいな。   
このスリッパは高さがたぶん低めなんですよ。だけど、上の素材がストレッチの効いた紐だから、足の甲が上に当たっても全然違和感がないんですよ。

あと2つ、おすすめポイントがあります。   
1つはクッション性。ソールがちょっと良い感じのスポンジなのかな?  
柔らかいのにしっかりしているんですよ。安いスリッパだと、すごい板のように硬いソールもありますよね。  
私は、靴やスリッパに結構こだわりがある方だと思うんです。元々、とても足がむくみやすい体質だから、とにかく履き心地重視。足が疲れない物を選びます。

スリッパを履く理由は人それぞれだと思います。足を汚したくないからとか、足が寒いからとか。私は裸足で立っていると足裏とふくらはぎが痛くなるんですね。    
いつからか覚えてないけど、社会人になってからは特に。スリッパを履かずにキッチンには立てないです。ちなみにキッチンマットの上に、さらにスリッパでダブルクッションです^^  
だから、このスリッパのしっかりしたクッション性がとても気に入っております。

もう1つは、軽くて涼しいこと。とにかくストレスフリーなスリッパだと思います。重さは120g。素材はポリエステル。無敵ですよね。(詳しい素材は下に載せておきます)

履き心地は人それぞれ好みがあると思いますが、ぜひ気になった方はニトリで試し履きをしてみてください。お値段は可愛くはないですが、このお値段で毎日の家事やおうち時間が快適になると思えば、私は安いと思います。 

  
第4位にランクインしましたが、私はこのスリッパ出会えてよかった、もっと早く出会いたかったと思うほどお気に入りのアイテムです。

■組成
甲:綿78%、ポリエステル16%、レーヨン4%、アクリル2%
中底:ポリプロピレン100%
底:EVA樹脂

ニトリ公式通販 ニトリネットより


第3位!HOKA ONEONEのトレッキングシューズ(ANACAPA LOW GTX)  ¥31,900

重量335g
後ろが少し反り上がっているのが特徴。歩いている時はあまり気にならなかったですよ。(足を前に運びやすくするためだそう。)
靴の着脱を楽にする為、踵に指をかける部分あり。
(普段の靴は大体23.5cm。ホカオネは大きめの為、ランニングシューズは23cm着用。トレッキングシューズは分厚い靴下履く為、23.5cmが◎でした。)


こちらは、トレッキングシューズ。山登り用のHOKA ONEONE(ホカオネオネ)の靴になります。   私はホカオネのランニングシューズが大好きなんですね。23歳の時に1年間スポーツ店でアルバイトしてた時に、ホカオネというブランドを知り、どハマりしました。    
ちょうど22、23歳頃は結構ランニングをしていたので、とにかくたくさん履いてました。ホカオネを一度履いたら他の靴に戻れないです本当に。

なんと言ってもそのクッション性。分厚いクッションで足の疲れはだいぶ軽減されて、それなのに軽いこと軽いこと。   

初めてランニングする時はソールの厚さに慣れるのかな?と少し心配だったのですが、ほとんど気にならずに走れました。そして、感動したのを覚えています。   
5km走ってみたのに、普段の3kmほどの疲れだったからです。それからは、仕事中もウォーキングもランニングも、靴を履く時はずっとホカオネでした^^

そして、ホカオネは丈夫。今まで履いた靴の中で1番長持ちします。私の初代ホカオネは、ランニング→仕事用→室内履きと用途と頻度は変われど、今も現役です。2代目ホカオネは、現在ランニング用に使っております。

去年、登山友達がホカオネのトレッキングシューズを履いてるのを目にしてから、ずっと欲しかったアナカパ。やっと2023年3月に購入しました。3代目ホカオネです。
メンズは取扱店舗が少し多いのですが、レディースがなかなか見つからず、手に入れるのにかなり時間がかかりました。(田舎暮らしなもので^^)   


お値段も安いものではないので、きちんと試し履きをして、サイズを間違えたくありませんでした。その為、アルペンアウトドアの店舗に入荷するのを待ってから購入したという、手に入れるのも苦労した思い入れの強いトレッキングシューズです。   
アナカパローと、アナカパミッド(ミドル)がありましたが、入荷したのがローだけだったので、今回はアナカパローの購入です

今までのトレッキングシューズも決して安いものではなく、1万から2万の間で購入したキャラバンの初心者向けのモデルでした。
慣れない初心者の為の足首を守るハイカットタイプ。    
アウトドアショップの中で1番足にしっくりくる物を選んだつもりだったのですが、登山してみると、とにかく靴が重いんですね。
そして歩きにくい。防御はされてるし、ソールは滑らないけど、なんだか嫌だなぁと思う事が多かったんです。こんな気持ちで7年間、年に数回程度使っておりました。

今回、アナカパで山登りして、とにかく歩きやすいこと。そして足が軽いこと。さすがホカオネ!GORE-TEXで、雨にはそれなりに耐えられますが、全体がGORE-TEXの素材ではないと思うので、沢登りには向かないかもしれません。

節約家の私からしたらとても高い買い物でしたが、これで山登りに行く腰が軽くなるなら!と思っています。なんせ、年に1、2回の山登りを7年も続けており、万年初心者ですからね^^これを機に初心者を脱出したいところです笑

本当は1位にランクインさせたいところなのですが、反省点があり、今回は3位という結果になりました。それは、ミドルにしなかった点。

私かのは元々、学生時代バレー部だった時から、捻挫が癖づいてしまっているんですね。    
5月に静岡の天城山に行った際に、軽く転んでしまったのですが、思いっきり捻挫してしまったんです。これは、今までのキャラバンのトレッキングシューズだったら、捻挫までにはなっていないだろうと思います。      
これはロータイプにしたわたしのミスです。少し値段が張っても、捻挫の心配がある方はミドルをお勧めします!

わたしも、もう少しお金を貯めたらミドルを購入検討してみようと思っております。ロータイプはハイキング程度の低山にして、ミドルで本格的な山登りをしたいなと考えております。   
今はこのアナカパローを相棒に低山に登り、どんどん靴を履き慣らしていきたいと思います^^

第2位!無印良品の海老のビスク   ¥250

開ける前に撮れればよかったのですが(笑)
成分表が途中で切れております。すみません。

第2位と、第1位の順番は本当に悩みました。それ位、美味しかったんですよ、海老のビスク!   
無印良品のカレーは食べたことあったのですが、他に手を出したことはなかったんですね。あまりレトルト推奨派ではなかったので。

調理師免許を持っている、職場の上司の方が海老のビスク美味しいよってサラッと言った一言で、買ってみたこちら。    
買う時は一食分にしては高いなぁなんて思ってしまったのですが、海老の旨みが爆発していて、そんな考えはすぐに消えました(笑)   
生クリームやバターが入ってるということで、少し重いのかな?と心配しておりました。最近胃が弱くなったみたいで、すぐ気持ち悪くなるんですよ〜。   
だけど、トマトペーストも入ってるからか、意外とあっさりしていて、一食分なら胃もたれもせずに、大変美味しくいただけました!

この値段でこんな美味しいものが、こんなに手軽に食べるのかと、衝撃でした。   
残念なことに田舎暮らしのかのは、無印良品まで車で1時間半から2時間はかかります。気軽に買いに行けないのが残念ですが、次行った時はストック分も購入したいです。

第3位、第1位と比べるとお値段の桁が2つも違うくらい、お手頃な購入品でしたが、心を満たす(今回はお腹も満たす)買い物に値段は関係ないのだなぁと思ったりしました。

第1位!CORONAの除湿機 CD-PD6322(6.3ℓ)  ¥18,800

梅雨の必需品となったこちら、除湿機。買うか買わまいか迷っていた5月末の自分の決断に拍手したいです。本当に助かりました。

わたしの今住んでいる家は、一面が木々に囲まれており、梅雨じゃなくても湿気がすごいんですね。それが梅雨になると、もう体調を崩すほどにジメジメなんです。せっかく洗って乾かした洗濯物も1日部屋に置いておくと、もう着る時にはじめっと水を含んでる感じ。去年は除湿剤だけで乗り切ったのですが、あまりにも不快な6月を過ごしました。

今年の梅雨は、この除湿機のおかげでカラッとした室内で過ごすことができました。さらに、室内干しの洗濯物も1日で完全に乾く。一石二鳥でした。    
去年は室内干しが3日も乾かずに、乾燥機までかけたのに。本当に除湿機様々です。   
梅雨の時期にもし、1番大事なものは?と聞かれたら、私はきっと「除湿機」と答えると思います(笑)

購入する時は、想像より値段のするものに1週間くらい悩んでいました。初めは少しでも安い物をと、ネットで探していたのですが、除湿機のサイズ、水の交換頻度、音など、実際に目で見て買った方が後悔しないと思い、2万円弱のこちらを、カインズにて購入しました。

ケチケチして、小さいサイズにしなくて良かったと心から思います。   
購入前にこの除湿機についての口コミも念入りにチェックしたのですが、大容量の水タンクで満タンになるまで2、3日はかかると大体の人が書いていました。
私の部屋の場合は、一日中つけておくと、丸一日で水は満タンになります。これさ小さいやつにしていたら、本当にめんどくさくなっていただろうと思います。  
しかし、これ以上大きい物だと運ぶのが大変になると思うので、このサイズで良かったなと思っています。

音はそれなりにします。節電モードはありますが、おやすみモードみたいなのは無いので、寝る時は音が邪魔になるので、私は切るようにしています。

そろそろ梅雨も終わりに近づいてますが、梅雨が明けたとしても雨の日は重宝すると思います。花粉のひどい時期や、女の子の一人暮らしなど、外に洗濯物を干せない状況の時もとても助かるアイテムだと思います。    

20000円!?高いよー!なんて思っていたけれど、自分の体調、精神的なところ、快適に過ごす為のお金はケチるべきではないというのが、私の持論です。   
こんなに快適な梅雨が過ごせたことに、今はとても感謝しています。   
今年はもう間に合わないかもしれませんが、梅雨が苦手な方は、是非来年にでも除湿機を暮らしに足してみてはいかがでしょうか?


さて、かのの2023年上半期購入品はいかがだったでしょうか?   
購入品の中にも、自分の今大切にしている価値観だったり、趣味だったり、年齢を感じたりします。生活を晒しているようで、少し恥ずかしい気持ちです。   
だけど、来年の自分が何を買って、何を大切にしているのかもとても興味があります。次は2023年下半期購入品を12月か2024年1月にでもあげたいなと考えています。

自分に必要なものを、必要な時に、大事に使う。そして、不要になった時は手放すこと。   
ミニマリストまあやさんはこう表現します。「持ち物の風通しを良くすること」それを心がけていると。  
まだ私はミニマリストではないですが、興味のあるミニマリズム「最小限主義」の世界も少しずつ覗いてみようかな、なんて思っております。 

今日も読んでいただきありがとうございました。皆さんの役に立つ情報があれば、幸いです。
それでは、おやすみなさい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました